NEWS

園の保育方針

食農保育を通して
「共に生きる力」を育む

「食農」を保育の中に位置づけ
生活体験、自然あそびを通して
子どもたちの「共に生きる力」を育みます。

食と関わる
食と関わる

食を大切にする
心を育みます

みんなで育て、収穫、調理して食べることで自然の恵みに感謝する心、命を大切にする心を育みます。
おなかがすくリズムをつくり、生活習慣の基礎を作ります。
旬の食べ物や地域の食文化に触れることで地域を愛する心を培います。

自然と関わる
自然と関わる

自然の中で
五感を伸ばします

わくわくドキドキの発見、驚き、感動する心を伸ばします。
言葉や身体、音やもので表現する力を育てます。
想像力を膨らませ、遊びを発展していく力を養います。

遊びと関わる
遊びと関わる

たくましい心と
からだを育てます

興味をもち、考え、挑戦し、やり遂げる力を育てます。
ゆったりとした時間の中でもっと知りたい、もっとやりたい、の気持ちを育みます。
自然の中で走ったり、転んだり、くぐったり、登ったりして遊びを重ねることで危険を回避する能力、忍耐力を培います。

人と関わる
人と関わる

周囲との関わりから
思いやりの心を培います

友だちといっしょに様々な体験を重ね、相手の気持ちを大切にする心を養います。
保育者が子どもたちの感情や思いにきちんと向き合い愛着を育みます。
連理の木の下で働く人たちや地域の人たちとのふれあいの中で自己存在感を培います。

園の特徴

園の特徴

園舎を囲む自然で
のびのびと過ごす

園舎を囲む自然や農園で子どもたちがのびのびと
やりたいことができる保育園です。
農業、パティスリー、レストランやカフェが身近にあり
子どもたちにも保護者にも魅力的な環境です。

自分で見つけて、触って、確かめて、覚える

自分で見つけて、触って、
確かめて、覚える

子どもたちが実体験の中で身につけた感覚こそ、生き抜こうとする力の基礎となります。
子どもたちは自然の中の自由な遊びの中で、本来もっている資質と能力を十分に活かし伸ばしていきます。

外観

「連理の木の下で」では時間がゆっくり流れています

「連理の木の下で」では時間が
ゆっくり流れています

周囲のすべての人たちに愛情を注がれ人を信頼できた子どもたちは、周りの大人を成長させていく、という育て合う好循環を生み、情緒の安定、保護者の心のゆとり、地域社会貢献へと繋げていきます。

わくわく1年

わくわく男の子
わくわく女の子
みんなでいっしょに
育てて、食べて、あそぶ

四季を感じられる環境の中、
「連理の木の下で」で働く人たちや地域の人たちに
見守られながらたくさんの体験ができます。

春
  • 春を実感する。
  • 土の感触を楽しむ。
草花でかんむり作り 豆のさや人形作り どろだんご作り 風と遊ぶ 虫とり・飼育・観察など ジャム作り じゃがいもの収穫 春野菜を採って食べる
夏
  • 夏を実感する。
  • 水の感触を楽しむ。
  • 野菜が大好きになる。
色水あそび 野菜スタンプ作り 水と遊ぶ 太陽と遊ぶ 虫とり・飼育・観察など ブルーベリー狩り 夏野菜の収穫 スイカ割り
秋
  • 秋を実感する。
  • いいものを見つけ、集めを楽しむ。
どんぐり人形作り 玉ねぎの皮染め 自然物アート 月と遊ぶ 虫とり・飼育・観察など 味噌作り キンモクセイのトンネル 落ち葉と遊ぶ
冬
  • 冬を実感する。
  • みんなでやることを楽しむ。
クリスマスやお正月の飾りを作る 火を体験する 星と遊ぶ 餅つき 氷で遊ぶ 染めた糸で機織り ケーキ作り 大鍋でみんなで作る

※子どもたちとこんなことができる!を記載してみました。

園の概要

     〒431-2102 静岡県浜松市浜名区都田町8503-19 TEL 053.428.3500 れんりの子 は認可保育園です
園児定員
60名
(0歳児 5名、1歳児 10名、2歳児 11名、3歳児 11名、4歳児 11名、5歳児 12名)
対象児年齢
6か月~就学前
開園時間
午前7時~午後7時
保育標準時間
午前7時~午後6時
保育短時間
午前8時~午後4時
延長保育
【保育標準時間での利用者】
午後6時01分~午後7時
【保育短時間での利用者】
・ 午前7時~午前8時
・ 午後4時01分~午後7時
給食
完全給食
休園日
日曜、祝日・年末年始
入所に必要な認定区分
2号認定(満3歳以上)
3号認定(満3歳未満)
当園は愛管株式会社が運営しています。
当園は愛管株式会社が
運営しています

愛管は人々の生活に欠かすことのできない水、空気を通して、「人と自然の融和」を第一に考え
事業を展開している会社です。より良い未来をつくるために、子どもたちにも
保護者の皆様にも最適な保育環境を提供してまいります。